食物繊維を摂らないと損をします
食物繊維は腸内に溜まった有害物質を排出し、便秘や腸の病気を予防する強い味方です。
しかし、和食離れが叫ばれている今、意識して摂らないと、あっという間に食物繊維不足に陥ってしまいます。
便秘解消、美肌とアンチエイジング効果も期待できる食物繊維は、摂らないと損をする副栄養素です。
食物繊維を含む食品例
水溶性食物繊維:海藻類、納豆、果物、野菜など
不溶性食物繊維:ごぼう、芋類、大豆、穀類、きのこ類など
毎日のお通じに欠かせない食物繊維には、水に溶ける「水溶性食物繊維」と、水に溶けない「不溶性食物繊維」があります。
水溶性食物繊維は腸内で善玉菌のエサになり、酸の発生を促すことで悪玉菌の増殖を抑制し、腸内環境を整えてくれます。
一方、不溶性食物繊維は水分を吸収して膨らみ、腸内で腸管を刺激して排便を促します。
食物繊維には、脂質と糖質の吸収を穏やかにし、血糖値の上昇を抑え、コレステロール値を下げる効果もあります。
糖質を摂るときに一緒に食物繊維を摂るようにすると、肌の黄ばみやゴワつき、老化の原因となる糖化を防ぐことができます。
免疫機能もアップするので、肌荒れや乾燥が気になる人は、積極的に食物繊維を摂るようにしましょう。
食物繊維は糖の仲間
栄養素としてみた場合、食物繊維は「糖」の仲間であり、近年、食物繊維と糖質を合わせたものを炭水化物と呼んでいます。
糖質は体の主要なエネルギー源として知られていますが、同じ糖で構成される食物繊維は消化酵素によって分解することがほとんどできません。
そのため摂取してもエネルギーにはならず、腸の働きを助ける役割が与えられているのです。
もう少し具体的に言えば、炭水化物(糖質+食物繊維)は糖の結合のしかたによって「単糖類」「少糖類(二糖類、三糖類)」「多糖類」に分けられます。
食物繊維はこのうちの多糖類の仲間で、米やイモ類などの主成分であるデンプンと同様、多数のブドウ糖が結合することで構成されています。
腸は肌と密接な関係がある
便秘は病気のもとになるだけではく、肌にも大きな影響を与えます。
便秘だと肌の調子が悪くなる傾向になることを感じている女性は多いかもしれませんね。
腸と肌は、あまり関係がないように思われるかもしれませんが、実は密接に関わっているのです。
便が長い時間腸内にたまっていると、腸内の悪玉菌が優勢となってしまい腸内環境が悪化します。
その結果、腸内では発酵ではなく腐敗が起こり、有害物質や腐敗物質が腸管を通じて体内に取り込まれてしまうのです。
その体内に入り込んだ有害物質が全身を巡ると、皮膚常在菌を活性化させてしまい、肌老化や吹き出物を招くことがあります。
このように、便秘は美肌の大敵ですので、便秘を解消すれば、同時に美肌効果も期待できるということです。
シリアルがアレルギーの原因になるかも
食物繊維の補給にシリアルを摂っている人は、フードアレルギーに注意してください。
シリアルの原材料の小麦には、小麦グルテンという非常に分子量の大きいタンパク質が含まれています。
この小麦グルテンは腸に負担がかかりやすいうえ、小麦はもともとアレルゲンになりやすいのです。
食べ続けていると肌荒れやアトピー、頭痛といった症状が現れることもあります。