紫外線吸収剤|日焼け止めに使われるケミカル成分
紫外線吸収剤とは
「紫外線吸収剤」という名前からも分かるように、 紫外線を成分に「吸収」させることで、 肌に直接紫外線を通さないようにしてくれる合成化学成分。
どのような原理でこのようなことが起こっているのかと言うと・・・
「紫外線吸収剤」が紫外線を吸収すると熱や赤外線などのエネルギーに変化させて放出し、 再びもとの分子構造にもどり、また紫外線があたると紫外線を吸収する。
ということが繰り返し行われます。
このように紫外線吸収剤は、お肌を紫外線から守ってくれる物質なのですが・・・
何度も何度もこの反応を繰り返すうちに、分子構造が壊れ分解してしまいます。
そして分解された紫外線吸収剤は、刺激物として肌に吸収されることがあるという問題を抱えています。
代表的な紫外線吸収剤
紫外線吸収剤としてよく耳にするものは・・・
「オキシベンゾン」、「メトキシケイヒ酸オクチル」などがありますが、 これらはタール色素や酸化防止剤などと同様に発ガン性などの危険性が報告されているため、 その毒性の強さに応じて一品目への添加量が制限されている成分です。
「オキシベンゾン」、「メトキシケイヒ酸オクチル」などの紫外線吸収剤を含む乳液や化粧下地、 ファンデーションなどUVケア商品を複数種類使えば制限量を軽くオーバーし、 皮膚細胞を傷つけてしまい、シミやシワになる可能性は大きくなります。
日焼け防止のために、シミやシワの原因となる「紫外線吸収剤」を使っていたら、 何のためのUVケアなのか意味が分からなくなってしまいますよね。
SPF指数の最大値が50の理由
UV-B波を防ぐ時間的な目安であるSPF指数の最大値は50と決められていますが、 そのワケは・・・
紫外線吸収剤が紫外線を熱や赤外線などに変化させて、再びもとの分子構造に戻るという、 この化学反応が肌に負担をかけるとの理由からなのです。
また、紫外線吸収剤は化粧品に入れる為に油分を使うので酸化しやすく、 それによって赤みやかぶれを引き起こすこともあります。
これでは肌の弱い人におススメはできません。
紫外線吸収剤を避けたいあなたへ
紫外線散乱剤を使った日焼止めは・・・
白っぽくなったりメイクの仕上がりが重く見えることもあり利便性にはやや欠けるのですが、 紫外線吸収剤を使った日焼け止めよりお肌への負担は少ないので、やはりお肌の弱い人には散乱剤の方が おすすめです。
「紫外線吸収剤不使用」「ノンケミカル」と表示されているので、UVケア商品を選ぶ時は気を付けて下さい。
日焼け止めについてよくあるご質問
Q:SPFは高いほどいいの?
A:SPFの数値が高いと、肌に負担がかかりやすくなります。
かぶれたり、赤くなったり、ムズムズしたり・・・。
日常生活ではSPF20、PA+で十分です。
肌へのやさしさと紫外線ブロック力のバランスを考え、
シーンに合わせて選びましょう。
Q:PAって何?
A:肌老化の原因となるUV-A波を防ぐパワーの目安。
プラス(+)の数で強度を表します。
Q:UV-Aって何?
A:コラーゲンを変性させてシワやたるみの原因に。
Q:SPFって何?
A:UV-Bを防ぐ時間的な目安。
SPF1は約20分。
SPF20の日焼け止めは、約400分紫外線をブロックできる。
Q:UV-Bって何?
A:肌表面に強く作用し、シミや乾燥を引き起こす。