か行
くるみ油とは

くるみ油(ウォルナッツオイル)は、くるみの実を圧搾して作ったオイルで、原料のくるみの香りを残して丁寧に作られたものは、こくのある芳香と風味を持ち、パンプキンシード油と並ぶ美容グルメオイルです。 くるみ油は、必須脂肪酸であ […]

続きを読む
か行
グリセリンとは

グリセリンは、無色透明の粘性のある液体で、化粧品の成分として以外にも、食品添加物として使われています。 吸湿性(保湿効果)、潤滑性に優れ、水に馴染みやすい性質から、乾燥肌対策用の化粧品を中心に、様々な化粧品に配合されてい […]

続きを読む
か行
ククイナッツ油とは

ククイナッツ油は、ハワイ州の木「ククイナッツ」の実を搾ったオイルで、紫外線のダメージから肌を守るハワイの美容オイルです。 ハワイではククイナッツ油は、昔から、先住民の人々の間で、切り傷、やけど、強い陽射しや潮風で傷んだ肌 […]

続きを読む
か行
化粧品のキャリーオーバー成分について

化粧品においてキャリーオーバー成分とは、全成分表示に表記されない成分のことです。 厚生労働省の化粧品の成分名称に関する通知によりますと、 「キャリーオーバー成分とは、配合されている成分に付随する成分(不純物を含む)で、製 […]

続きを読む
か行
基底層とは

基底層は表皮の最下層にあり、真皮と波形になって接している層のこと。基底細胞の形は、横幅より高さが長い、いわゆる円柱状になっており、1列に並ぶ単層構造です。 基底細胞は、真皮の乳頭体の毛細血管から栄養を補給されて、細胞分裂 […]

続きを読む
か行
肝斑とは

頬骨に沿って左右対称に同じ大きさにできる、薄くぼやけたようなシミです。境界がはっきりした形ではなく、その形が肝臓に似ていることから肝斑(かんぱん)と命名されました。肝斑は、肝機能との関係性は全くありません。 肝斑は、30 […]

続きを読む
か行
顆粒層とは

皮膚は表皮、真皮、皮下組織で構成されていますが、顆粒層は表皮の中、角質層の下層、有棘層の上層に存在しています。 顆粒層は、扁平、あるいは紡鐘形をした1~2層の顆粒細胞から成り立っていて、顆粒細胞の細胞質中には、ケラトヒア […]

続きを読む
か行
角化とは

角化(ターンオーバー)とは、表皮において、基底細胞が有棘(ユウキョク)細胞、顆粒(カリュウ)細胞、角質細胞という変化過程の意味で、角化細胞が誕生してから垢となってはがれ落ちるまでの過程を指しています。角質化とも呼ばれてい […]

続きを読む
か行
界面活性剤とは

界面活性剤とは、水と脂の間に存在する界面張力を低下させて、両者を混ぜるための物質。油と水を混ぜてクリームを作ったり(乳化剤)、脂汚れを洗面の水に混ぜて洗い流したり(洗浄剤)、油性成分を水に溶かしたり(可溶剤、分散剤)する […]

続きを読む
あ行
オレイン酸とは

オレイン酸は、皮脂に含まれる脂肪酸中約20%を構成している大事な要素のひとつで、肌の乾燥を防ぐために、第一に必要な保湿成分です。オレイン酸が足りなくなると、肌の乾燥や、カサカサを避けることはできませんし、たいていの乾燥肌 […]

続きを読む